現在、イベントや研修会の予定はございません。
ご相談は随時お申し込みフォームより受け付けております。
平成30年8月26日(日)『摂食嚥下障害における評価の診方と指導』講演会
講 演 会 歯科衛生士研修会(鹿児島県歯科衛生士会主催)
復職支援事業へお申し込みいただいた方は無料となります。
『摂食嚥下障害における評価の診方と指導』
講師 菊野病院 総合リハビリテーション部
言語聴覚士 松永 宏行先生
日 時 平成30年8月26日(日)10:00~12:30
会 場 鹿児島県歯科医師会館 5階大ホール
受講料 会員1,000円 会員外4,000円
個別相談会(平成30年9月15日(土)午後・平成30年9月16日(日))
平成30年度鹿児島デンタルショー~鹿児島県歯科衛生士会ブース~
個別相談を行います。
会 場
鹿児島県市町村自治会館
日 時
平成30年9月15日(土)午後
平成30年9月16日(日)
ちょっとしたことでも、ご相談下さい。
平成30年度 卒後研修会のご案内 click!
歯科衛生士ならどなたでも参加できます!
新しい年度を迎え、初めて仕事に就かれる方、新たな職場で働かれる方、復職される方々は期待を抱く反面、不安や戸惑いを感じていることも多いと思います。また、経験が浅く知識や技術に自信がない方は日頃の悩みや 疑問点の解消を、中堅の方はスキルアップを考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、本会では平成30年度から県内全歯科衛生士を対象に新しく卒後研修会を開催することになりました。2コース全6回の段階的にレベルアップする内容で、知識の確認とともに、仲間と悩みを言い合える交流の場にもなります。受講したい回のみの参加も可能です。たくさんの方のご参加お待ちしております。
日本歯科衛生士会生涯研修認定
★受講者特典 全6回受講の方には「修了証」を発行します。
申込方法
別紙申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。 FAX 099-222-4030(受信のみ) *先着順受付
平成30年4月12日(木) 申込締切
ベーシックコース
1 | 4/22(日) 9:30〜 15:00 |
オリエンテーション
|
会員 1000円 会員外 5000円 |
2 | 6/24(日) 10:00〜 14:30 |
|
会員 1500円 会員外 5500円 (内500円は教材費) |
3 | 7/29(日) 9:30〜 14:30 |
|
会員 1500円 会員外 5500円 (弁当代含む*弁当は本会で準備) |
4 | 9/30(日) 10:00〜 15:00 |
|
会員 1500円 会員外 5500円 (内500円は教材費) |
アドバンスコース
5 | 12/2(日) 9:30~ 15:30 |
|
会員 1000円 会員外 5000円 |
6 | 平成31年 2/3(日) 9:30~14:30 |
|
会員 1500円 会員外 5500円 (弁当代含む*弁当は本会で準備) |
主催【公益社団法人 鹿児島県歯科衛生士会】
(終了)イベントのご案内
-
終了しました
訪問歯科衛生士人材育成研修会を開催します
【日時・会場】
●鹿児島会場:鹿児島県歯科医師会館4階第1研修室(照国町13-15)
(1)第1回目:平成29年9月9日(土)15時~18時
(2)第2回目:平成29年10月21日(土)15時~18時
(3)第3回目:11月~2月県内各地で見学と実地研修
(病院・施設・居宅にて)●奄美会場:名瀬保健所2階母子栄養室(奄美市名瀬永田町17-3)
(1)第1回目:11月25日(土)15時~18時
(2)第2回目:11月26日(日)9時~12時
(3)第3回目:11月~2月県内各地で見学と実地研修
(病院・施設・居宅にて)【受講資格】歯科衛生士
【研修内容】
<第1回目>
・訪問歯科を始めるにあたっての基礎知識
・摂食嚥下の仕組み、食支援、アセスメントについて
講師:川端貴美子歯科医師(医療法人福泉会理事長)<第2回目>
・訪問歯科における専門知識、口腔ケアの実際 講師:窪まさ子歯科衛生士(口腔ケアステーションえがお代表)・相互実習
講師:上原紀子歯科衛生士(一般社団法人いただきまうす理事長)<第3回目>
・病院・施設・居宅等での見学と実地研修*現在歯科医院に勤務されている方も受講できます
全ての研修受講者は、県歯科医師会が管理する人材バンクに登録できます
*託児施設利用可(無料)
*要事前申し込み
受講希望者は申込書にて在宅歯科医療連携室FAX099-223-2593までお申込みください